Taraco(@Taracomom)の家にはTVがないので知らなかったのですが、これってPRされてるんでしょうか。
子育て世帯臨時特例給付金について(厚生労働省)

どんな条件を満たせば子育て世帯臨時特例給付金の支給対象になるのか?
これによると、以下のふたつを満たしている場合に支給対象になるようです。
1.2014年1月に児童手当をもらっている子どもがいること
かつ
2.2013年の所得が児童手当の所得制限額に満たないこと
支給金額は、子ども1人につき1万円。1回きりです。
児童手当の所得制限額っていくらなの?
じゃぁ児童手当の所得制限額っていくらなの?
いくら年収があるともらえるのか、よくわからないですよね。
こういうときお役所の資料って不親切だなと思います。
というわけで探してみました。
児童手当 所得制限限度額表

この「収入額」というのがいわゆる年収(税引き前の給与額)になります。
共働きの場合は合算ではなく、収入が多いほうの方の年収です。
スポンサード リンク
いつどこに申請するの?いつもらえるの?
申請受付開始日:「各市町村において準備が整い次第受け付ける」となっており、Taracoの住んでいる市は2014年3月27日の時点では未定となっていました
※とはいえ、受付開始から3カ月以内の申請に限るそうなので、こまめにチェックが必要です。
申請場所:2014年1月1日における支給対象者の住所地の市町村に対して行います。
支給日:いつ支給されるかについての記載は見つかりませんでした。
厚生労働省「子育て世帯臨時特例給付金」ダイヤルはこちら
子育て世帯臨時特例給付金に関する一般的な問い合わせに対応するため、厚生労働省では専用ダイヤルを設置しているようです。
電話番号 03-3595-3528
開設時間 月〜金曜日(祝日等を除く)の午前9時から午後6時までTaracoが住む自治体のHPにアップデートがありました。
受付開始は平成26年7月以降となる予定で、対象者に受付開始時期に申請書等を送付し、6ヶ月間受け付けてくれるようです。
みなさんもお住まいの自治体のHPを確認してみてくださいね。
+++
ワーママさんに有益なブログがいっぱい♪


スポンサード リンク
【育児の最新記事】
- 「家族なんだから授乳を見せろ!」と言われ..
- 乳腺炎を母乳外来にも助産院にも行かず、自..
- 生後6ヶ月でスタジオアリスで写真撮影をし..
- 子どもの努力をほめないと、大人になってか..
- スタジオキャラットとスタジオアリスの比較..
- 自治体のこどもセンター(児童館)にデビュ..
- 抵抗力がなくなってきたのでマヌカハニーを..
- 子どもが初めて夜中に熱を出した時に事前に..
- 乳児突然死症候群(SIDS)から子供を守..
- 車輪が大きい・軽い・安い・自動改札も通れ..
- 年収(所得税納入額)によって認可保育園の..
- 六本木ヒルズでストッケのベビーカー エク..
- 子どものいる親なら必読!ベテラン保育士に..
- 保育園の不承諾通知を受け取ったらすべきこ..
- 幼児教材を購入する前に両親がやるべきこと..